
ホンダ提供
新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催スケジュールが変更となっている全日本ロードレース選手権で、最新版のカレンダーが発表されました。第4戦筑波サーキット戦も中止が決まり、現時点(4月30日現在)で今季最初のレースは、8月9日〜10日のSUGO戦となりそうです。
そして、今季のエントリーリストには、ホンダワークスの名がありません。昨年のシーズン途中から関係者内で噂はありましたが「ワークス復帰2年で撤退などないだろう」という声が多数でした。ワークスライダーとなった高橋巧が、念願だったスーパーバイク世界選(WSB)へ参戦、ともに戦っていたスタッフもWSBへ行くため、全日本にワークスチームを置くことができないという事情があるとも言われ、その動向は大きな注目を集めていました。
その後は報道の通り、高橋はホンダのサテライトチーム「MIE Racing Althea Honda Team」に所属することになり、市販キット車のCBR1000RR−R FIREBLADE SPで今季を戦います。先輩の清成龍一が、昨年所属していたチームです。そのため、全日本にワークスチームは残り、高橋の後輩である水野涼が加わるのではないかと言われていましたが、残念なことにワークスチームはそのままなくなってしまいました。ホンダのワークスライダーになりたいと願う若手ライダーたちの夢も潰えてしまったのです。
そして、今季のエントリーリストには、ホンダワークスの名がありません。昨年のシーズン途中から関係者内で噂はありましたが「ワークス復帰2年で撤退などないだろう」という声が多数でした。ワークスライダーとなった高橋巧が、念願だったスーパーバイク世界選(WSB)へ参戦、ともに戦っていたスタッフもWSBへ行くため、全日本にワークスチームを置くことができないという事情があるとも言われ、その動向は大きな注目を集めていました。
その後は報道の通り、高橋はホンダのサテライトチーム「MIE Racing Althea Honda Team」に所属することになり、市販キット車のCBR1000RR−R FIREBLADE SPで今季を戦います。先輩の清成龍一が、昨年所属していたチームです。そのため、全日本にワークスチームは残り、高橋の後輩である水野涼が加わるのではないかと言われていましたが、残念なことにワークスチームはそのままなくなってしまいました。ホンダのワークスライダーになりたいと願う若手ライダーたちの夢も潰えてしまったのです。

ホンダ提供
それでも、ワークス復帰前からホンダを引っ張ってきた高橋が、念願のWSBを戦う夢が叶ったことは喜ばしく、WSBへの注目度も俄然上がります。取材に対して高橋は、「どうなるのか自分自身も分からずにいたが、昨年の全日本最終戦の1週間前に、来季WSBに参戦できると言われた。世界に出ることはレースを始めた頃からの目標で、その思いはずっとHRCに伝えてきた。それが実現できたことに感謝している。望んでいた次のステージに進めた」と喜びを語りました。
鈴鹿8耐では、WSBのレギュラーライダーたちと互角以上の戦いを繰り広げている高橋ですが、何度かスポット参戦したWSBで見る鈴鹿8耐のライバルたちは「別のライダーのよう。当然、全日本とも違う。全日本ではレース中にマシンがぶつかることはめったになく、セーフティラインを走っているが、WSBでは勢いも違うし、ぶつかるのは当たり前というレベル」だと語り、ライダーたちのスキルの高さを体感し、いわく「ヤマハの中須賀(克行)さんがたくさんいる感じ。ここで戦っていれば絶対にもっと強くなれるはず」と話していました。
鈴鹿8耐では、WSBのレギュラーライダーたちと互角以上の戦いを繰り広げている高橋ですが、何度かスポット参戦したWSBで見る鈴鹿8耐のライバルたちは「別のライダーのよう。当然、全日本とも違う。全日本ではレース中にマシンがぶつかることはめったになく、セーフティラインを走っているが、WSBでは勢いも違うし、ぶつかるのは当たり前というレベル」だと語り、ライダーたちのスキルの高さを体感し、いわく「ヤマハの中須賀(克行)さんがたくさんいる感じ。ここで戦っていれば絶対にもっと強くなれるはず」と話していました。

ホンダ提供
高橋のWSB参戦に、ファンは当然ワークスチームだろうと考えていました。高橋の力を誰よりも知るライバル中須賀も「巧がキット車と聞いて驚いた。ワークスマシンで全日本のレベルの高さを示してほしかった」と話します。シーズン前の会見で、HRCの桑田哲浩氏に「なぜ高橋選手はワークスマシンではないのですか?」と質問すると、「世界中でこのマシンを駆る一般利用者のため、マシン開発に一役買ってもらうため」と語りました。高橋は「どんな状況にせよ、WSBを戦えることがうれしい。キット車であることをメリットにして力にしたい」と前向きに捉えていました。日本人スタッフがいると甘えも出てしまうから、あえて海外のスタッフと戦い、スキルを上げたいのだと。
森脇緑氏が監督をつとめるこのチームは、WSB参戦2年目。高橋をライダーに迎え、心機一転戦いを挑むことになります。開幕前の会見では、WSBワークスチームと同じ壇上で紹介され、ホンダはバッグアップを約束していました。欧州チェコのプラハに本拠地があり、昨年冬にワークショップを建設され、高橋選手もそこを拠点にして転戦する予定だと話していました。
森脇緑氏が監督をつとめるこのチームは、WSB参戦2年目。高橋をライダーに迎え、心機一転戦いを挑むことになります。開幕前の会見では、WSBワークスチームと同じ壇上で紹介され、ホンダはバッグアップを約束していました。欧州チェコのプラハに本拠地があり、昨年冬にワークショップを建設され、高橋選手もそこを拠点にして転戦する予定だと話していました。

ホンダ提供
迎えた今季開幕戦では、レースウィーク直前にマシンが運び込まれるという慌ただしさの中、シーズンが始まり、開幕戦は予選18番手、決勝は両レースともリタイアに終わりました。ただ、高橋の力というより、まだマシンの方向性や体制が固まっていないのだろうと思います。
そうして厳しいスタートを切った高橋ですが、鈴鹿8耐に向けた3月下旬の走行テストで転倒、ケガを負ってしまいます。このとき「2秒出そう」(鈴鹿のレコードは高橋が記録した2分3秒592)とコースインしていたと、ともにテストしていた青山博一さんが語っていたので、絶好調だったはず。その青山さんに「高橋選手にもワークスマシンに乗ってほしいのに」と愚痴ったら、「キット車でも、いいレースをしていたら、きっとチャンスが来る」と慰められました。チャンスが巡ってくることを心待ちにWSBを観戦しようと思っていた矢先、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、レーススケジュールは延期されています。高橋のケガの回復と、レース再開を心待ちに過ごしています。
そうして厳しいスタートを切った高橋ですが、鈴鹿8耐に向けた3月下旬の走行テストで転倒、ケガを負ってしまいます。このとき「2秒出そう」(鈴鹿のレコードは高橋が記録した2分3秒592)とコースインしていたと、ともにテストしていた青山博一さんが語っていたので、絶好調だったはず。その青山さんに「高橋選手にもワークスマシンに乗ってほしいのに」と愚痴ったら、「キット車でも、いいレースをしていたら、きっとチャンスが来る」と慰められました。チャンスが巡ってくることを心待ちにWSBを観戦しようと思っていた矢先、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、レーススケジュールは延期されています。高橋のケガの回復と、レース再開を心待ちに過ごしています。

ホンダ提供